L-シトルリンとは私たち人間の体を構成するに
必要不可欠なアミノ酸の一種です。
主に尿素回路を構成している化合物の一つです。
L-シトルリンが発見されたのは今から100年前くらいで
スイカの中にその成分が豊富に含まれている事が発見されました。
スイカ以外にもキュウリやゴーヤなどの瓜科の植物に多く含まれています。
※スイカの含有量は他を圧倒します。
L-シトルリンの食品含有量の比較
- スイカ(野生種):420mg/100g
- スイカ(栽培種):180mg/100g
- ヘチマ(可食部):57mg/100g
- メロン(可食部):50mg/100mg
- 牛肉(可食部):0.9mg/100g
L-シトルリンの効果
L-シトルリンは体内に吸収されると血液中でL-アルギニンと反応して
一酸化窒素をより体内で増やしてくれる作用をしてくれます。
一酸化炭素が体内で活発化することで、血管の周辺にある筋肉(平滑筋)をゆるめて、
動脈を広げてくれます。
(一般的に動脈硬化の予防や神経伝達、免疫賦活、筋肉増強、
運動能力の強化等の効果が期待できる健康食品業界が今、注目している成分の一つです)
動脈が広がり血液がスムーズに流れることは、健康維持の観点からもとても重要です。
もちろん動脈が拡張されるというこは、体内の血流量をアップさせることが可能です。
海綿体の血流量が増えれば、太くて硬いペニスも夢ではありません。
勃起力の強化やペニスのサイズアップには細くなった血管を広げてあげて
十分な血液をペニスに送ってあげることが重要ということですね!
L-シトルリンは先述の通り、スイカなどの瓜科に含まれていますが、
夏以外に食べる事は難しいですし、キュウリやゴーヤも日常的に食べるのはキツいと思います^^;
継続的かつ手軽に摂取したい場合は
L-シトルリンを多く含んだ精力剤
を摂取することで簡単に血流量の増加が期待できます。